Audi Japan PR Car Center 利用規約
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社 アウディ事業部(以下、「弊社」といいます)が運営・提供するAudi Japan PR Car Center(以下、「本サービス」といいます)をご利用いただく場合は、事前にこの規約(以下、「本規約」といいます)をよくお読みいただき、ご同意の上ご利用いただきますようお願い申しあげます。ご同意いただけない場合には、ご利用をお控えください。 本サービスをご利用いただいた場合には、 本規約のご利用条件全てにご同意いただいたものとして取り扱います。
第1条(定義)
- 「本サービス」とは、弊社がインターネット上で報道関係者向けに運営・提供する、広報車予約受付サービスを意味します。
- 「ユーザー」とは、本サービスを利用する個人をいいます。第2条に規定する本規約を承諾した上で弊社の定める登録手続きを行った方を意味します。
第2条(ユーザー資格・登録手続)
- ユーザーは、登録の手続きを完了した時点で、本規約の内容を承諾したものとみなします。
- ユーザーは、登録手続きにあたって、真実に反する情報を弊社に申告してはなりません。
- ユーザーは、自身の登録情報が最新かつ正確であるよう、登録内容を管理・修正する責任を有します。
- 弊社は、ユーザーが登録した情報の全部又は一部が真実に反する等、不適切と判断した場合、当該ユーザーに通知後、登録承認を取り消すことができるものとします。
第3条(個人情報保護方針)
- 弊社が本サービスにて取得・保持するユーザー等の個人情報は以下のとおりです。
- 氏名
- Emailアドレス
- 会社名・媒体名
- 電話番号
- 弊社は、予約申込フォーム又はユーザー登録申込フォームに記載された上記の個人情報を、弊社のアウディブランドの広報車の貸出し管理等の目的のために利用いたします。また、以下の場合を除いて、個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命・身体・財産を保護するために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
- 公衆衛生の向上・児童の健全な育成のために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
- 国の機関や地方公共団体、その委託者などによる法令事務の遂行にあたって協力する必要があり、かつ本人の同意を得ることで事務遂行に影響が生じる可能性がある場合
- なお、弊社は、上記の利用目的を達成するために、個人情報の取扱いの全部または一部を弊社と取引関係がある事業者に委託する場合があります。弊社が保有するユーザーの個人データにつきましては、法令上許容される範囲で、ユーザーが開示請求できます。ユーザーからの訂正等の請求も受け付け、調査をし、適切と判断した場合には訂正等をいたします。法令に基づく個人データの開示、訂正等又は利用停止等の請求や、個人情報に関するお問い合わせは、アウディコミュニケーションセンター(0120-598106)にて承ります。
- 弊社は、ユーザーからお預かりしている個人情報を大切な情報と認識し、その安全を図るために適切な管理を実施します。弊社は、個人情報への不正なアクセスまたは個人情報の紛失、破壊、盗難、改ざんもしくは漏洩等の事故が生じたときは、直ちに当該ユーザーに対して通知すると共に、被害の拡大を防ぐ措置を実施するものとします。
第4条(本サービスの利用)
- ユーザーは、無料で本サービスの提供を受けることができます。
- ユーザーが本サービスを利用するにあたっては、本規約の定めに従い、かつ弊社が指定した方法によってのみご利用いただくものとします。
- ユーザーは、「Audi Japan広報車 試乗に関する諸注意事項」に記載のルールを自ら遵守すると共に、運転者をしてこれを遵守させるものとします。
- ユーザーは、弊社が決定するユーザーID及びパスワードを使用して、本サービスを利用するものとします。 ユーザーは、自己のID及びパスワードの使用、管理につき責任を持ち、第三者にこれを使用させてはなりません。弊社はユーザーによるIDもしくはパスワードの使用上の過失、又は第三者の利用に伴う損害について、一切の責任を負わないものとします。
第5条(電子メールの送受信)
- ユーザーが本サービスに関連して弊社との間で電子メールを送受信するときには、弊社にあらかじめ登録したメールアドレスを使用するものとします。
- ユーザーが本サービスに関連して発信する電子メールの記載内容に関しては、発信したユーザー本人の責任に基づくものとし、弊社は一切の責任を負いません。
第6条(ユーザーの禁止行為)
- ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、又は本サービスの利用に関連して、以下の行為を行ってはなりません。
- 他のユーザー又は第三者の著作権、その他の知的所有権を侵害する行為
- 他のユーザー又は第三者の財産、肖像権、プライバシー等を侵害する行為
- 他のユーザー又は第三者を誹謗中傷する行為
- 犯罪的行為に加担、又はこれを促進する行為
- 公序良俗に反する行為
- 選挙運動、又はこれに類似する行為
- 本サービスの運営を妨げ、又は弊社の信用を損なうような行為
- 弊社もしくは本サービスに関する情報、又は本サービスを通じて提供される情報を改ざんする行為
- 有害なコンピュータープログラム等を送信又は書き込む行為
- その他、法令に違反する行為
- その他、弊社が不適切と判断する行為全各号のいずれかに該当する恐れがあるものと、弊社が判断する行為
第7条(退会)
- ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合には、本サービスのユーザー資格を喪失し、自動的に退会したものとみなされます。
- 弊社が当該ユーザーの登録承認を取消した場合
- 当該ユーザーが本規約のいずれかの条項に違反し、弊社が当該ユーザーの除名を決定した場合
- 当該ユーザーが所定に手続きに従い弊社に退会を申し出た場合
第8条(免責)
- 弊社は、本サービスの利用に関連し、又は本規約の条項に従い弊社が行った行為に起因して、ユーザーが直接又は間接に被り得る損害については、その内容、態様のいかんに関わらず一切の責任を負いません。ユーザーは、こうした損害に関連して、弊社に対し何らの請求も行わないものとします。
- ユーザーの本サービスの利用に関連して、ユーザー間又はユーザーと第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、関係するユーザーがその責任で解決し、弊社に一切の損害を被らせないこととします。
第9条 (損害賠償)
- ユーザーは、本サービスの利用に関連して弊社又は第三者に損害を与えた場合には、かかる損害を直ちに賠償するものとします。
第10条(ユーザーサービスの変更、中断・停止等)
- 弊社はユーザーへの事前の通知を行うことなく、ユーザー向けのサービス内容の一時的な中断又は停止を行うことがあります。
- 弊社は事業の進行によって各種サービスの追加、変更を行う予定です。
第11条(本規約の変更)
- 弊社は本規約を随時変更することができるものとします。新しい利用規約は本サービス内に掲載され、掲載された時点で本サービスの利用に関するすべてで有効となります。
- 弊社は、以下の場合には、ユーザーの事前の承諾を得ずに本規約を変更することができるものとします。
(1) 本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき
(2) 本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ変更の必要性、内容の相当性、その他の事情に照らして合理的なものであるとき - 弊社は、本規約を変更する場合には、変更後の規約の内容及び効力発生日を、弊社ウェブサイトへの掲示その他弊社所定の方法により、事前にユーザーに通知します。
第12条 (紛争解決)
- 本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
以上
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社 アウディ事業部 アウディ広報部
2025年9月1日制定